温泉ヶ岳

奥日光の温泉ヶ岳に登ってきました。
栃木県側から登山スタート。

登り始めはとても険しいですね。

いい眺めです。
とてもステキ。

それでもそんなに大変ではありません。
サクサク進みます。

途中の笹に目をやると花を咲かせています。


こんなのや・・

こんなのや・・

こんなのなど、咲きまくりです。

種によっても違うようですが、一説では花を咲かせると竹や笹は枯れてしまうものもあるようです。

笹は地下茎で繋がっているため、その周辺の笹がいっぺんに枯れてしまい、とても不吉な光景になるので、昔から竹や笹の花は不吉な事の前兆とされてきました。

でも、それも強ち迷信と片付けることはできないかも知れません。

何をきっかけにして開花するかは、未だ分かっていないようです。
一説では大きな地震の前に出る磁場の影響ではないか・・とも言われています。
無闇に不安を煽るのはいけませんが、注意することは必要かも知れません。

この後、他の温泉が涌いている地域でも笹の開花を確認しています。

ひょいひょいと峠に上がり振返ると、絶景が広がっていました。

ちょっと休憩・・。

バナナを食べちゃいます。

ちょっとここからは急いで登らなくてはなりません。
トラップの回収やら確認など数箇所回らなくてはなりませんからね。

途中でちゃんとカミキリも採りますよ。

このカミキリを採りたい人にちょっとだけヒントをあげます。

教科書通りに探してちゃダメです。
ちなみに、ハリブキとナナカマドに拘る人が居ますが・・う〜ん。

以前どこかの学生さんと話したときに、即座に『ナナカマド』の言葉が出たので、そういう事にしておきました。
採れない事はありませんけどね。

かんばれ!

群馬側の景色もいいですね。


グイーーーン!と登り頂上付近。
小さな水溜りにクロサンショウウオのたまごがありました。

標高が2000m越えてるからでしょうか。
遅いですね。

今年は何もかも遅いです。

さて、あと一息。
笹薮をこいで到着。
山頂です。

標高2332.9m

風が心地良いですね。
ここでお昼を食べようと思いましたが、ハエの数が半端ではないので断念。

辺りを見回すと、おや?と思う蝶が飛んでます。
掬ってみますとこれがなんとツマグロヒョウモン♂ではないですか。
よくよく見ていると、♀も複数居ます。

こんなところまで北上が進んでいるのですね。
完全に定着しているものと思われます。

温暖化を二酸化炭素の所為だけにするつもりはサラサラありませんが、温暖化は確かに進んでいます。

この他にもいろいろ採集しましたが、また機会があれば紹介したいと思います。

さて、明日は鬼怒沼に行きます。